干支の花絵完成しました!
干支の花絵完成しました!
干支の花絵
だいぶ完成に近づいてきました!
今年は、サバーファームのメインキャラクターの
ファーム君が、龍になったのをイメージして
作成しています!
12月には完成していると思いますので、
完成をお楽しみに!!!
今年も紅白葉ボタン15000株を使って、干支の花絵を作成しています!来年は辰年で非常に細かく難しいですが、12月までには完成の予定です。
12月までに途中経過を何回か更新しますので、完成したらぜひ見にきてください!
【10/25】花畑の半分側を本日菜の花に植え替えました。
残りの半分側は、コスモスの無料摘み取り
『11/3.11/4.11/5』後の11月7日頃に植え替える
予定ですので、11月7日頃までに半面側の
満開コスモスをぜひ見に来てください!
【10/19】花畑コスモス見頃です。天候次第ではありますが、来週あたりに花畑の半分だけ菜の花に植え替える予定ですので、今週末が1番の見頃です!ぜひ今週末はサバーファームにお越しください!
【10/13】花畑コスモス。7分咲きくらいです。
【10/8】花畑コスモス
【10/3】コスモスがだんだん開花してきました。
【9/28】花畑全体の約4割コスモスが開花してきました。
【9/24】本日のコスモス。咲き始め
【9/21】コスモス咲き始め
【9/14】花畑コスモス咲き始め
【9.10】コスモスがだんだん咲いてきています。【コスモス咲き始め】
花畑コスモス
【9/7】コスモス咲き始めです。【コスモス咲き始め】
花畑コスモス
【9.6】 少しずつ、つぼみがついてきました。【コスモス咲き始め】
コスモス
【8.27】お花畑をコスモスに植え替えました!
見頃は気候の状態で多少変わりますが、
10月頃です!
【8.2】アメリカフヨウ
花畑ひまわり迷路
お花畑のひまわり迷路は終了致しました。
【R.5.6.28】温室内のハイビスカスの花が咲き始めています?
ジニア
【R.5.6.21】花畑のジニアが咲いてきました!
ダリア
[R5.6.7]バラ園内にある花壇に一昨年ダリアを定植したのですが、去年はあまり大きな花は咲かず終わってしまって今年見てみるとこんなに大きな花が咲きました!
紫陽花 【6/17】
ヤマボウシ【5/30】
花畑ポピー「4月27」
ポピーが咲き出しました
桜「染井吉野」(3月24日撮影)
染井吉野「3月28日」
染井吉野「3月28日」
桜かな?→アーモンドの花です(3月21日撮影)
寒緋桜がそろそろ見頃へ(3月21日撮影)
ユキヤナギ(3月21日撮影)
温室で極楽鳥花(ストレリチア)が咲いています。
河津桜(3月10日撮影)
河津桜が咲き始めましたよ
お花畑11月9日
お花畑 秋(コスモス)から冬(菜の花)に
今年も来年の干支花絵が完成しました
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
アメリカンフウの紅葉
アメリカンフウ、別名:紅葉葉楓(もみじばふう)の紅葉
温室のマンゴーの木
温室内にあるマンゴーの木の実がだんだん色づいてきました。
ジニアが良く咲いています、青空が映えます。
あじさいが見頃を迎えています
あじさいが咲きました♪
梅雨時期の紫陽花、いい感じです。
鯉のぼり
気持ちよさそうに泳いでおります。
梨の花が満開です!
短い期間ですが可愛らしいお花です。
傘とのコラボです。もう少し
そろそろ散り始めました。散り際も美しいです。
少し陰になってますが桜満開です?
春です!こぶしが咲き始めました。
しろばなタンポポ(?)今年も咲いてくれました
サバーファーム1月の夕暮れです。
今年も来年の干支花絵が完成いたしました。来年は寅ですが少し趣向を変えファーム君が寅の被り物をしています。
12月5日にスーパーカーが大集合!11時ころからの1回と昼一からの1回、計2回園内を走行いたします。園内ののどかな風景のなかのスペシャリティーカーとのコラボ「映え」ます(笑)是非とも皆様お越しください。
秋の代名詞、コスモスも終了し、菜花へ植替えです。
お花情報におじゃまします。2021年秋の収穫祭 かかし総選挙結果
優勝:ムーミン!ついにオリンピックへ!!
準優勝:クロミちゃん
準優勝:マルマイン
コスモスも間もなく終了です。11月3日は入園者様「無料摘み取り」開催いたします。
彼岸花が咲いています
賢い花で気温にあまり左右されず彼岸にきっちり咲いてくれます。
せせらぎに花を浮かべてみました。
ソメイヨシノが満開になりました♪今週いっぱいが見ごろかな?
河津桜が咲き始めました♪これから色んなお花が咲いてきますのでお楽しみに(`・ω・´)b
完成!
昔話の中にあるようにまじめにじっくり進めるよう心を込めて作成致しました。皆様のお越しお待ち申し上げております。
サバーファームは5日、にこにこ市場は6日より営業開始いたしますのでよろしくお願い致します。
大根ツリー
毎年恒例になっています大根ツリー完成 !(^^)! 昔は寒干し大根は少し郊外に行くと見れましたが(ツリーにはなってません)最近はあまり見れなくなりました。
藤井寺市菊推進会で育てられた菊を飾っていました!